下山門団地

福岡市 > 西区 > 下山門団地
下山門団地
下山門団地
下山門団地
地図
下山門団地の地図
下山門団地の位置(福岡市内)
下山門団地
下山門団地
下山門団地の地図
下山門団地の位置(福岡県内)
下山門団地
下山門団地
下山門団地 (福岡県)
下山門団地の位置(日本内)
下山門団地
下山門団地
下山門団地 (日本)
北緯33度34分41.8秒 東経130度18分24.5秒 / 北緯33.578278度 東経130.306806度 / 33.578278; 130.306806
日本
都道府県 福岡県
市町村 福岡市
西区
面積
 • 合計 18.31 ha
人口
(2022年10月末現在)
 • 合計 2,890人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
819-0051
市外局番 092
ナンバープレート 福岡

下山門団地(しもやまとだんち)は、福岡県福岡市西区にある地名。現行の行政地名は、下山門団地(丁目の設定がない単独町名)であり、全域が住居表示実施済区域である[1][2]。面積は約18.31ヘクタール[3]。2022年10月末現在の人口は2,890人[4]郵便番号は819-0051[5]

地理[編集]

福岡市の都心部とされる中央区 天神等の西側約8.5キロメートル、福岡市西区のやや東部、福岡平野の西部、十郎川の西方に位置する。北西で生の松原と、東で下山門と、南で上山門と隣接する。土地利用は主に住宅地となっている。

都市計画[編集]

都市計画に関しては、「福岡市都市計画マスタープラン」[6]において定められた方針については次のとおりである。下山門団地については、大規模な住宅団地などの中層住宅や高層住宅で形成される「中高層住宅ゾーン」に位置付けられ、良好な住環境の保全・形成に対する適切な対応などがまちづくりの視点とされている。用途地域については次のとおりである[7]。下山門団地の全ての範囲が第一種中高層住居専用地域に指定されている。

語源[編集]

南北朝時代から戦国時代に見える筑前国早良郡の荘園名「山門荘」に因む。「山戸」とも書く。1441年嘉吉元年)6月に宗貞盛は当荘上下代官職及び荘内150町を宗左衛門尉に宛がっており、「山門荘」が上下の地区に分割されていたことがわかる[1]。現在の町名「下山門団地」は、福岡市により住宅団地である市営住宅が建設されたのちの1976年(昭和51年)からのものである[1]

歴史[編集]

かつては生の松原に隣接する水田地帯であったが、福岡市により市営住宅が建設され[1]、下山門団地の主要部分は「福岡市営下山門住宅」[8]となった。これに伴い、中央部には公共・公益施設、商業施設等が立地した。次の経緯で現在は合計55棟1,896戸からなる大規模住宅団地となっている。

  • 昭和47年度及び48年度に建設された鉄筋コンクリート造5階建て49棟1,640戸
  • 平成7から15年度までに建設された6~9階建て6棟256戸

その後、平成14年度から24年度までに、鉄筋コンクリート造5階建ての住棟のうち870戸について全面的改善事業が実施された。

今後、これら以外の鉄筋コンクリート造5階建て21棟770戸は、建物の老朽化が著しく、エレベーターが設置されていないことなどから、現在、建替事業が実施されている。事業完了後の住宅は、鉄筋コンクリート造8階から14階建て、11棟、約770戸の予定となっている[9]

人口[編集]

下山門団地の人口の推移を福岡市の住民基本台帳(公称町別)[4]に基づき示す(単位:人)。集計時点は各年9月末現在である。町内の大部分を占める市営住宅において顕著である住民の高齢化[10]に伴い、人口の減少が続いている。

交通[編集]

道路[編集]

主な幹線道路は次の通り。

高速道路[編集]

高速道路国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路) )としては、南方面に西九州自動車道 (愛称:今宿道路 )が通っており、町外ではあるが、最寄りの出入り口は次のとおりである。

都市高速道路[編集]

都市高速道路としては、東方面に福岡高速道路福岡高速環状線が通っており、町外ではあるが、最寄りの出入り口は次のとおりである。

市道[編集]

福岡市が管理する市道の主要なものは次のとおりである。

  • 下山門拾六町1号線
  • 下山門拾六町2号線(北端のみ接続)
  • 下山門1号線
  • 下山門598号線(下山門拾六町2号線の北端に接続し、町内の中央を南北に縦断し、JR下山門駅に至る。)

鉄道[編集]

鉄道については、九州旅客鉄道 (JR九州)が運営する鉄道筑肥線が町域の北東側に通っており、次の駅がある。

バス[編集]

バスについては、西日本鉄道株式会社が運営する通称「西鉄バス 」が運行しており、最寄りの停留所は次の通り[11]

  • 下山門1号線沿い:上山門二丁目
  • 下山門598号線沿い:下山門団地入口、下山門団地、下山門駅入口

主な施設[編集]

公共・公益施設[編集]

教育施設[編集]

小・中学校については次の通り[15][16][17]

商業施設[編集]

町内の中央部には次のスーパーマーケットのほか、商業施設が集まっている。

また、町域の南側に下山門1号線を挟んで隣接する上山門に多くの商業施設が建ち並び、商店街(「下山門商店会」)を形成している。

医療施設[編集]

次の病院のほか、複数の医療施設が町内にある。

住宅[編集]

町内の主要な部分は公営住宅法に基づく「福岡市営下山門住宅」[8]に占められる。現在(2022年11月現在)、55棟1,896戸の共同住宅及びその附帯施設等がある[9]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 下山門駅に隣接して福岡市地下鉄姪浜車両基地 (下山門四丁目1番1号)がある。
  2. ^ 所在地:下山門団地40番3号、業務内容:郵便窓口、貯金窓口、ATM、保険窓口[12]
  3. ^ 所在地:山門団地7番2号、法人名称:社会福祉法人ひまわり会、法人番号:9290005001428[13]、外部リンク:福岡市保育協会. “福岡市保育協会”. 2022年11月23日閲覧。→保育園の利用について→福岡市内保育園一覧→キーワード検索等、社会福祉法人ひまわり会. “ひまわり保育園”. 2022年11月20日閲覧。
  4. ^ 所在地:下山門団地、公園種別:街区公園、面積:8,018m2、開園年度:1975[14]
  5. ^ 外部リンク: 福岡市立西陵小学校. “福岡市立西陵小学校”. 2022年11月21日閲覧。
  6. ^ 外部リンク: 福岡市立下山門小学校. “福岡市立下山門小学校”. 2022年11月19日閲覧。
  7. ^ 、外部リンク: 福岡市立西陵中学校. “福岡市立西陵中学校”. 2022年11月19日閲覧。
  8. ^ 外部リンク: 福岡市立下山門中学校. “福岡市立下山門中学校”. 2022年11月19日閲覧。
  9. ^ 所在地:下山門団地40番2号、法人名称:株式会社スーパーバリュー九州本部、法人番号:2290001001173[13]、外部リンク: 株式会社スーパーバリュー九州本部. “株式会社スーパーバリュー九州本部”. 2022年11月21日閲覧。 →加盟店(加盟店一覧)→福岡県地区→スーパーバリューサングリン
  10. ^ 所在地:福岡市西区下山門団地40番5号、病床数:48床、法人名称:医療法人輝松会(きしょうかい)、法人番号:8290005001593[13]、外部リンク: 松尾内科病院. “松尾内科病院”. 2022年11月22日閲覧。

出典[編集]

  1. ^ a b c d 「角川日本地名大辞典」編集委員会 竹内理三『角川日本地名大辞典』 40 福岡県(初版)、角川書店、1988年3月8日、685, 1406, 1505頁。ISBN 4-04-001400-6 
  2. ^ 福岡市. “福岡市区の設置等に関する条例”. 2022年11月7日閲覧。→別表第1
  3. ^ 福岡市統計調査課. “平成27年(2015年)国勢調査の結果”. 福岡市. 2022年11月20日閲覧。
  4. ^ a b 福岡市統計調査課. “登録人口(公称町別)- 住民基本台帳(日本人)男女別人口及び世帯数”. 福岡市. 2022年11月12日閲覧。
  5. ^ 日本郵便株式会社. “郵便局”. 2022年11月20日閲覧。 →「郵便番号を調べる」→キーワード検索等
  6. ^ 福岡市都市計画課. “福岡市都市計画マスタープラン”. 福岡市. 2022年11月14日閲覧。都市計画法第18条の2に基づき市町村が定める都市計画に関する基本的な方針
  7. ^ 福岡市. “福岡市WEBまっぷ”. 福岡市. 2022年11月20日閲覧。→「都市計画情報」
  8. ^ a b 福岡市. “福岡市営住宅条例”. 2022年11月20日閲覧。 →別表第1
  9. ^ a b 福岡市住宅都市局住宅部建替・改善課. “市営住宅建替事業”. 2022年11月20日閲覧。 →建替事業対象住宅について→西区下山門→「建替前」、「建替後」、「市営下山門住宅の建替について」(PDF)
  10. ^ 福岡市住宅都市局住宅部住宅計画課. “市営住宅の建替・改善計画”. 2022年11月21日閲覧。 「福岡市市営住宅ストック総合活用計画【令和3年度~令和12年度】(福岡市公営住宅等長寿命化計画)」→20ページ
  11. ^ 西日本鉄道株式会社. “西鉄バス 路線図”. 2022年11月20日閲覧。 →西区・早良区版→路線マップ(PDF)
  12. ^ 日本郵政グループ (Japan Post Group). “郵便局・ATMをさがす”. 2022年11月20日閲覧。 →検索
  13. ^ a b c 国税庁長官官房企画課法人番号管理室. “国税庁法人番号公表サイト”. 2022年11月19日閲覧。→検索
  14. ^ 公園等検索”. 公益財団法人福岡市緑のまりづくり協会. 2022年11月20日閲覧。
  15. ^ 福岡市教育委員会. “福岡市通学区域”. 福岡市. 2022年11月21日閲覧。
  16. ^ 福岡市. “福岡市立小学校設置条例”. 2022年11月21日閲覧。
  17. ^ 福岡市. “福岡市立中学校設置条例”. 2022年11月21日閲覧。

関連項目[編集]