佐々木さやか

佐々木 さやか
ささき さやか
文部科学大臣政務官就任時
生年月日 (1981-01-18) 1981年1月18日(43歳)
出生地 日本の旗 日本 青森県八戸市
出身校 創価大学法学部卒業
創価大学法科大学院修了
前職 弁護士
所属政党 公明党
称号 法務博士(専門職)
配偶者
公式サイト 佐々木さやか 公式サイト

選挙区 神奈川県選挙区
当選回数 2回
在任期間 2013年7月29日 - 現職
テンプレートを表示

佐々木 さやか(ささき さやか、本名:山口 さやか(やまぐち さやか)[1]1981年1月18日 - )は、日本政治家弁護士公明党所属の参議院議員(2期)、参議院総務委員長[2]

文部科学大臣政務官第4次安倍第2次改造内閣)、参議院法務委員長、同災害対策特別委員長、公明党女性局長、同AV(アダルトビデオ)出演強要問題対策プロジェクトチーム(PT)座長などを歴任[3][4][5]

経歴[編集]

生い立ち[編集]

1981年(昭和56年)に青森県八戸市に生まれる。佐々木が生まれた当初の実家は貧しく、粗末な家だった[6]。両親は共働きだった[6]。父親が転勤族だったため、茨城県山形県米沢市岩手県釜石市を経て、小学校4年で八戸市に戻り、青森県立八戸北高等学校卒業まで八戸市で暮らした。八戸市の小学校に転校後はクラスに馴染めず、数か月間学校に登校できない時期もあったが、後に学級委員に選ばれる[6]。転校とともに始めたバスケットボールは中学時代まで続けた。

創価大学法学部に進学後は「国際連合研究会」という学術系のクラブ団体に所属・活動し、国際政治民主主義に興味を持つようになる。入学後の夏には、カールトン大学で1か月間の語学研修を受けた[7]2003年に創価大学法学部を卒業後、創価大学法科大学院に1期生として入学する。

弁護士[編集]

2006年、創価大学法科大学院を修了し、司法試験に合格する。2007年横浜弁護士会弁護士登録。所属した法律事務所では、離婚相続問題をはじめとして数百件に上る案件を手がけた[7]。違法な闇金融業者から「テメー、このヤロー」と恫喝された際は、「あなたがしていることは犯罪です!」と切り返した[8]

2011年東日本大震災発生後、釜石市で開かれた法律相談会のボランティアに弁護士として参加し、既存の法律では解決できない問題に直面したことから、政治の道を志す。

参議院議員[編集]

2013年7月公明党副代表松あきらの後継として神奈川県選挙区から第23回参議院議員通常選挙に公明党公認で立候補し、3位(改選数4)で初当選した。松からの「若い女性がいい。できれば見た目が麗しい人」という後継者希望を受けた党関係者によって白羽の矢が立ったという[9]

公明党は2016年12月、「AV出演強要問題対策プロジェクトチーム(PT)」を設置した[10]。佐々木は座長に就任した。佐々木自身が11月上旬、党幹部にPTを立ち上げたいと直談判、人選も自ら行った[10]

2017年6月14日、「組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律等の一部を改正する法律案」(共謀罪の構成要件を改め「テロ等準備罪」を創設する改正組織犯罪処罰法)の参議院本会議における採決に先立ち、法務大臣金田勝年への問責決議案に対して反対討論を行った。反対討論では「金田法務大臣は昨年8月に大臣に就任して以来、誠実かつ真摯な答弁を行うなど国民のために尽くしてこられました」「本法案では犯罪主体について組織的犯罪集団に限定されている以上、これと関わりのない一般の方々に犯罪の嫌疑が発生する余地はなく、捜査の対象となることは考えられません」「この法案を“共謀罪”と呼び、現代の治安維持法、一億総監視社会などと偏った認識をもとにした発言や、事実に基づかないプロパガンダで国民を欺くことが断じて許される訳ではありません」などと述べた[11]。佐々木の発言を受けて、ジャーナリストの田原総一朗は「あれは(金田に対する)皮肉にしか思えないね。あれが皮肉じゃなかったら(佐々木)本人は馬鹿だよ」と批評している[12]

2019年7月の第25回参議院議員通常選挙に公明党公認で神奈川県選挙区から立候補し、3位(改選数4)で再選。

2019年9月13日、 第4次安倍第2次改造内閣文部科学大臣政務官に就任[13]2020年(令和2年)5月15日から6月17日まで、出産のために参院を欠席した[14]

人物[編集]

  • 2013年、美人すぎる候補者総選挙 において、2位にノミネートされた[16]
  • ユーチューブで『さや活』をネット発信している。[17]
  • 2020年6月、第1子を出産。政務三役在任中の出産は初。[18]

政策・主張[編集]

  • 日本国憲法第9条を改正して、自衛隊の役割や限界を明記すべきだ[19]
  • 憲法改正を発議する要件を、衆参で3分の2以上の賛成から過半数の賛成に引き下げる96条改正に反対[19]
  • 集団的自衛権の行使容認に反対[19]
  • 軽減税率を導入すべきだ[19]
  • 原子力発電所は当面は必要だが、将来的に廃止すべき。外国への原発の輸出を進めるべきではない[19]
  • 死刑制度廃止に賛成[19]
  • 選択的夫婦別姓制度導入に「どちらかと言えば賛成」[20][21]
  • 2015年1月21日に横浜弁護士会館で開かれた司法修習生の給費制復活を訴えるシンポジウムシンポジウムにおいて、「認知力や判断能力に心もとないところがあって、自分から弁護士に相談しようというところまで考えられない人がいます。また、そもそも自分が法律的な問題に巻き込まれているということ自体、わからない人もいます。そういう人たちに対して、司法の側からさまざまなアプローチしていく必要があるのです」と語り、困っている人々に対する法的支援の重要性を訴えた。また、地域の様々な職種の人々と連携していくことによって、弁護士の側から困っている人へ出向いて行ける「司法ソーシャルワーク」制度の必要性を説いた[22]
  • 女性のAV(アダルトビデオ)出演強要問題について佐々木は「若年者の無知や困窮につけ込んだ著しい人権侵害であり、女性に対する深刻な暴力であって、このような被害の防止及び被害者支援など対策に取り組むことが必要と考えている。」と述べている[10]

現在の役職[編集]

公明党[編集]

  • 青年委員会副委員長
  • 女性委員会副委員長

参議院[編集]

著書[編集]

脚注[編集]

  1. ^ 佐々木 さやか(ささき さやか) - 参議院ホームページ。
  2. ^ 議員情報 参議院役員等一覧”. 参議院ホームページ. 参議院事務局庶務部広報課 (2024年1月26日). 2024年1月27日閲覧。
  3. ^ 「出演強要問題」根絶へシンポジウム、公明新聞2017年12月1日付、公明党公式サイト。
  4. ^ “国会議員情報 佐々木 さやか(ささき さやか)”. 時事ドットコム (時事通信社). https://www.jiji.com/sp/giin?d=ccc14f5f133b62036d214d711254b187&c=san 2024年1月28日閲覧。 
  5. ^ プロフィル・生い立ち”. 佐々木さやか 公式サイト. 2024年1月28日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g h プロフィール | 参議院議員 神奈川選挙区 公明党 佐々木さやか 公式サイト
  7. ^ a b 卒業生特集 雑誌「AERA」掲載 【Vol.19】希望法律事務所・弁護士 佐々木さやかさん
  8. ^ 佐々木さやか | 参院選に挑む | 公明党
  9. ^ 読売新聞:「歩く」 新人たち 2 佐々木さやか氏(公明)@学生懇談会(2014年1月9日)
  10. ^ a b c “政界徒然草 AV拒否すれば「違約金払え」「親にバラす」お堅い公明党が出演強要問題に本腰を入れるワケ”. 産経ニュース (産経新聞社). (2016年12月27日). https://www.sankei.com/article/20161227-A35HS2EKY5JZZABUZU3XMG2OU4/ 2017年12月1日閲覧。 
  11. ^ (日本語) 「テロ等準備罪」 採決で攻防”. 公明新聞  (2017年6月15日). 2017年6月18日閲覧。
  12. ^ (日本語) 「共謀罪」成立 記憶しておきたい発言を総まとめ「テロ等準備罪」 採決で攻防”. 文春オンライン  (2017年6月15日). 2017年6月18日閲覧。
  13. ^ “政務官決まる、第4次安倍第2次改造”. Qnewニュース. https://qnew-news.net/news/2019-9/2019091602.html 2019年10月24日閲覧。 
  14. ^ 公明・佐々木さやか氏が「産休」 参院に欠席届 | カナロコ by 神奈川新聞”. カナロコ. 2020年10月14日閲覧。
  15. ^ 「父の日」、ブログ・活動日誌(2013年6月13日)、佐々木さやか 公式サイト。
  16. ^ 美人過ぎる候補者総選挙 2013参院選”. 2013年7月23日閲覧。
  17. ^ YouTube佐々木さやか検索
  18. ^ 佐々木政務官が第1子出産 母子ともに健康 | カナロコ by 神奈川新聞”. カナロコ. 2020年10月2日閲覧。
  19. ^ a b c d e f 2013参院選 毎日新聞候補者アンケート
  20. ^ 朝日・東大谷口研究室共同調査”. 朝日新聞 (2019年). 2019年7月8日閲覧。
  21. ^ 選択的夫婦別姓実現キャンペーン キックオフ!院内集会 2014年11月11日 参議院議員会館
  22. ^ “弁護士が「福祉」と連携してサポートする仕組み「司法ソーシャルワーク」とは何か?”. 弁護士ドットコム. (2015年1月24日). オリジナルの2015年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150222143309/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150124-00002590-bengocom-soci 2015年2月22日閲覧。 

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

公職
先代
中村裕之
白須賀貴樹
日本の旗 文部科学大臣政務官
青山周平 と共同

2019年 - 2020年
次代
鰐淵洋子
三谷英弘
議会
先代
杉久武
日本の旗 参議院法務委員長
2023年 -
次代
現職
先代
新妻秀規
日本の旗 参議院災害対策特別委員長
2021年 - 2022年
次代
三浦信祐